注文住宅に2年住んで分かった!我が家の満足ポイント9選

こんにちは。ちょうちんホームです。

我が家、新築から住み始めて早2年が過ぎました。注文住宅に住んで良かった事は非常に多いです。

早速ですが、2年間住んでみて分かった満足ポイントをご紹介します。

満足ポイント9選

1.導線が使いやすい

生活していてストレスが皆無です。人それぞれ生活しやすい導線があるかと思います。注文住宅にすると思いきり自分たちのスタイルに合わせて計画できますので、満足度が高いと思います。家づくりの醍醐味、核となる部分ですね。

我が家に関しては、1階はぐるぐると巡回できるようOの字に移動できるようにしています。

キッチンがある部屋が南側、その部屋から2つの導線があるのですが、まず廊下側の導線に進むと突き当りの北側に玄関があります。玄関から西に入るドアを設けていて、ドアを開けると書斎、書斎には机と本棚があり色々な作業もできる空間にしていて、コピー機類も置いています。

書斎の端には段ボールを保管するスペースがあり、アマゾンや楽天から商品が届いたらまず玄関で段ボールを開封し書斎の端に置いている段ボール保管位置へ段ボールを収納、商品だけそのまま必要な部屋に移動します。

廊下を広く設けている点も良かったです。廊下横の収納スペースにカッター、ハサミ、テープ、紐なども置いているので、商品が届いた時はもちろん、メルカリ等で自宅から発送の準備をする時も廊下や書斎のテーブルで梱包が楽々スムーズ。開放的でストレスがありません。

また、書斎から南に入るとパントリーがあります。パントリーからそのまま南に進むとキッチンのある部屋へ続く同線です。パントリーには、お酒類や資材、日用品等がストックされていて、キッチンからも書斎からも必要な時にすぐに取りに行けるので便利です。

また来客中の場合、キッチンの部屋に入らず色々な作業することも可能です。

2.明るくて快適

我が家の窓は南と東に集中しています。西と北は小窓があるのみ。

住んでみて分かりましたが最高の環境でした。

日があまり当たらない方が好きという人にはこの情報は全く役に立たないと思いますが、我が家は朝6時に起床すると東から光がぱーっと入って2階の自由ルームがとても明るいです。何とも言えない爽やかな優しい日差しが入ってくるのが気持ちいい!

寝室は東の窓は付けませんでした。それもまた良かった。

また南の窓は断トツの明るさ、一日中室内が明るく感じますしとても快適です。部屋の雰囲気が温かくなりますね。

西と北の小窓に関してお伝えできる点は、西は夕方以降の光線の威力がすごい、強力なビームが入り込んできます。これが大きい窓だったら・・夏は暑いだろうなと想像しちゃいます。

西側の小窓はキッチンの端側、風呂、2階のトイレに付けました。空気が抜ける窓として使うのには最高です。換気扇に負けず劣らずの威力で空気がビュービュー通ります。

西側に窓を付けるかはすごく迷いましたが、小窓にして大正解でした。換気扇として使う用途が無い部屋は正直いらないかもしれません。あくまで自分の生活スタイルに合わせて十分に検討するとよい方角ですね。

北は洗面(脱衣所)の部屋の端に、縦長の窓を付けました。位置は高めに設定し空だけが見えるような配置。お天気の様子が見える事と、透明ガラスにしたことで解放感がありとても良かったです。

工務店さんからは脱衣所なので曇りガラスにしたら?と提案いただきました。たしかに我が家の北側は4階建てのマンションが建っています。

そのため目線の事を心配してくれていたのかな?と思いますが、見えたらいけないものが見えないように窓の位置は風呂から一番遠い端、また身長よりだいぶ高い位置に高さを設けて窓を付けました。ほぼ空しか見えないようにしているので何の問題もありませんでした。一応、念のためにロールスクリーンは付けています。

キッチンが広い

広くて使いやすいです。2.7mの間口にしましたが、これは大正解でした。広く使えてちょうどいいです。ストレスが無く広々と料理が出来て、広すぎず狭すぎず、ちょうど良いサイズ感で非常に使いやすいと感じています。

水道の蛇口スパウトは左右に2個つけました。カタログに自分の理想の納まりが載っていなかったのでショールームで尋ねたところ、「できますよ、片側はこの小さい蛇口スパウトはどうですか?」とコスパの高いミニ蛇口スパウトを教えていただきました。浄水器用だけの蛇口を片側に付けたかったので即採用!すごく満足しています。

※浄水器は切り替えでON.OFFが出来るので、2人以上でキッチンを使う時はお互い自由に水道が使えて便利です。

またキッチンの広さに関しても非常に満足しています。以前住んでいたマンションのキッチンは料理する時に色々な物があふれていましたが、今は片付けもスムーズで快適に料理が出来ています。効率のよいキッチンは良いですね。

カタログ以外にもカスタマイズ出来る事があるので、お困りの方は是非一度問い合わせをしてみてください。自分の理想のカスタマイズが実現するかもしれません。

天井が高い部屋を1つ設けたこと

縄跳びできます。気分がすっきりします。天井が高い空間は色々なシチュエーションに使えるような気がしていて、我が家は天井の高い自由部屋を1部屋設けました。

実際、仕事部屋にしたり、カラオケルームにしたり、縄跳びスペースにしたり、VRで遊ぶ空間にしたり、読書したり、寝室にしたり、書き出したらきりがないですが、棚や飾りを一切設置せず、自由にカスタマイズできる空間をつくった事で生活の質は上がりました。

楽しいです。使い勝手が非常に良いです。何にでも変化できる自由部屋を1つ作っておくのは良いと思いました。

窓の位置

これは今でも大満足です。家を建てる際に周りの環境を確認して、どの方向、どの位置に、どのくらいのサイズの窓を設置するかという計画をしておくと、採光と目隠しのバランスをばっちり確保できるので、このポイントは注文住宅の醍醐味かと思いました。

事前に環境をチェックして窓の位置を計画する事は、後々満足度に繋がる大事なポイントかと感じています。

窓の位置をどうやって指示するかは、家の全体図をいただいた際に、窓の位置やサイズを図面に書いて設計士さんに返送しました。

注意点が1点あり、窓のサイズは自由に決められるのですが、メーカーの規格サイズ(カタログに載っているサイズ)で依頼する事が安く済ませるポイントです。カタログを見ずに自由にサイズを書き込むと、特注サイズになり高額になる事があります。たった1cmの違いでも特注になると何万円も金額が変わることがありますので、そこだけ注意です。

床の質

床の質で過ごしやすさが変わります。沢山のメーカーがありますので、色はもちろんですが、実際の質感を確かめて決められる事をおすすめします。我が家は1階と2階の床材を別の種類にしていますが、床の質感が良い部屋に長く居たくなります。

賃貸では恐らく味わえない快感を是非取り入れられる事をおすすめします。

「3種の神器」

ロボット掃除機

戸建てに住み部屋が広くなった事で掃除が楽になりました。物が置けるスペースが増えたので、普段使わないものは収納庫へ入れておくと室内がすっきりします。

あまり物が出ていないので、ロボット掃除機をONする時も厚みのあるマットやごみ箱等を安全な位置に動かすだけで良く、非常に楽々。人が掃除しにくいような場所の汚れやほこりも隅々まで回収してくれるので、人間より丁寧ではないか?とつくづく感じます。

なんせ部屋の空気が変わります。ここはアルプスか?と勘違いする程澄んだ空気に変化します。

一番分かりやすいのは寝室ですね。ベットの下等の人の手が届きにくいところもスイスイ掃除してくれるので、安心です。

乾燥付き洗濯機

これは賃貸でも選択できますが、乾燥機付き洗濯機はスタートから完了までの時間が長いので、寝室から一番遠い部屋を洗濯機置き場にしていると音がほぼ気にならず快適です。

以前は洗濯物は外に干したい!と外に干していました。乾燥機付き洗濯機を使いこなせず、シワになったり乾き具合が甘かったり、エラーが出たりと苦手意識がありましたが、使い慣れると神アイテムでした。

タオルのふかふかさにも感動、生地が生き返りますね。シワもあまりつかないし、効率が分かってくると外せない必須アイテムです。

食洗器

我が家は深型の食洗器を付けましたが、これは楽ですね。

とにかく何度でも食器を洗うタイミングがきたらガンガン使っています。手ですぐ洗える量でも使ってしまいます。さすがに2-3枚の時はスタートボタンを押さず、次の食器が出るまで待機させています。(事前に水とたわしですすいでいます)

昼間はよほどの曇りや雨でないかぎり太陽光で電気代をまかなえるのでガンガン回します。夜はタイマーをかけて電気代が一番安い時間に稼働するように設定しています。

人間が洗うより綺麗な洗いあがりに感じます。手荒れを起こしやすい自分にとっては神家電。洗剤が手にかかることが無いので本当に助かってます。

寝室のライト

寝る位置のすぐ横に調光ライトのスイッチを作りました。また別途シーリングライトも付いていますが、こちらはリモコンで操作可能。寝ながらライトをいじれるのは便利すぎます。

体を起こして電気を消しに行く、付けにいくという行動は皆無となりました。

※寝室にウォークインクローゼットも設けていて、クローゼットの位置はセンサーライトにしています。これが更に楽です。さっと服を取るだけの空間ですので本当に手間がかからず便利です。

また、寝室のドア付近に進むと部屋の外のセンサーライトが付くように設定しています。こちらはトイレに行くまでの距離を照らしてくれるので非常に便利で大満足をしています。夜も安心。

9コンセントの数

コンセントはとにかく数があったほうが良いですね。正直、こんなにいる?と思いながら作りましたが、位置さえミスっていなければ、常に使いますし、沢山作ってよかったと思っています。

ちなみに我が家で使わないコンセントが3か所あり、階段横のコンセント(1階と2階どちらも)と、パントリーの棚上です。

階段横のコンセントは掃除機用にここにもあったほうが良いのでは?と作りましたが、正直ロボット掃除機とコードレス掃除機しか使わなくなり、コード付きは収納庫に眠っています。戸建てになるとコードレスの楽さが際立ちますね。階段もコードレスが便利。使い勝手が良すぎます。

パントリーの棚の上のコンセントは、そこでヨーグルトメーカーやパンメーカーの機械を使おうと思っていましたが、すべてキッチンで解決します。パントリーで作るとにおいが出たり、作っていた事を忘れる事があり、避けるようにした事で使い道が無くなりました。

という状況で、現在使う機会が皆無なコンセントたちもいますが、位置さえミスらなければ、コンセントは沢山あると便利です!

我が家の満足ポイント9選 まとめ

  1. 導線が使いやすい
  2. 明るくて快適
  3. キッチンが広い
  4. 天井が高い部屋を一つ設けたこと
  5. 窓の位置
  6. 床の質
  7. 3種の神器
  8. 寝室のライト
  9. コンセントの数

以上9点が2年住んでみて感じる満足ポイントでした。

正直、住みはじめとあまり変わっていませんね。自分の生活スタイルに合った注文住宅を建てる事でQOLは安定するのだなと感じた事が、結果、満足ポイントでした。

最後まで読んでくださった方、誠にありがとうございました。