新築の後悔8選!1年住んでみて分かったこと

こんにちは。

新築一戸建てに住み始めて早1年・・・
ここらで後悔したポイントをまとめておこうと思います!

私(夫)が感じた後悔7選。

住み始めたときはあまり気にならなかったことが気になり始めたり、少し気になっていたことが気にならなくなったり、逆にすごく気になり後悔まで発展してきたこともあります(笑)

そんなエキサイティングな1年間を振り返りながら、後悔ポイントをお伝えしていきますね^^
私と同じ道を歩まないことを願います!

安いエアコンはだめ

これは家というよりも家電なのですが、一応後悔ポイントにしました。

新築時にエアコンはサービスで入れてくれるということで合計4台取り付けてもらったんですが、小さめの部屋のエアコン2台が非常に、、、使いづらい(笑)

最小の風力でも音は結構鳴ります。
夏場、設定温度を26度にしていたとしても、どんどん冷やしてくれて室温が24度とかになったりします。
温度センサーが付いていないのか?設定温度になっても風力が弱くなったりしないんですよね・・・

暖房に関しては不満はありません。

寝室もこのエアコンが付いているのですが、シャープ製でプラズマクラスターも付いていて「ジジジジ・・・」という微妙な音が鳴り続けます・・・
これはうるさくて寝れん!と思って調べてみると、プラズマクラスターをOFFにすると鳴り止む様でその設定を入れるとようやく「ジジジジ」という音は消えたものの、温度が下がり過ぎたり、そもそもの駆動音が最小の風量にしても結構大きいんです。寝室でなければ大丈夫かもしれないですが。

工務店もサービスとしてやることだから安い方がいいというのは分かりますが、新築でこれはなしですね。。。

まぁ最悪交換することができるので、後悔度は低めです。

玄関ポーチの屋根が小さい

これは建てる前によく聞いていた話なんですが、自分が建てるときはすっかり抜けていました・・・

玄関前は1mくらいは屋根というか庇のような雨を防いでくれるものがあった方がいいです!
日本はなんだかんだ雨が多いですから、役に立ってくれることが多いと思います。

我が家は約45cmだけ玄関が外壁から凹んでいるので、その部分は雨を防げますが、45cmでは小さすぎる。
倍は欲しい。

しかも風が吹いたり強い雨だと、雨を防ぐ効果はほぼないです(笑)

屋根や庇は後付けで取り付けることもできるので、これよりも後悔ポイントが高いことを解消したら、庇を取り付けることも考えています。

あくまでも家の外のことなので、どちらかと言えば滞在する時間の長い中のことを先に解消しておきたいです(笑)

コンセントの位置(ネットワーク機器も)

新築一戸建てを注文住宅で建てるときは、完成がある程度近づいてきたら電気工事屋さんと室内でコンセントの位置について打ち合わせをします。

電気工事屋さんは一般的なコンセントの位置を提案してくれるはずです。

でもこの家に住むのは自分自身です。
どこに何を置いてどう使うかは自分自身なんですよね。電気工事屋さんでは分からないことです。

なので、どこにコンセントを配置するかはかなり考えておいた方がいいです。

私は結構考えていたつもりですが、それでも「ここにつけておけば・・・」と思うところが何箇所もありました。
逆に「ここいる?」と思う箇所もありました(笑)

一番「しまった!ここにコンセントを付けておけば!」と思ったのは、ダイニングのテーブルの下です。
床にコンセントをお願いしておけばよかった・・・

ダイニングのテーブルがキッチンのとなりにあって、すぐそばにコンセントをあれば問題ないのですが、我が家はダイニングテーブルが完全に独立しているので、コンセントがない!

食事をするとき、ダイニングテーブルの上でIHコンロや屋台横丁を使うこともあるので、テーブルの下にコンセントがあればかなりよかったです。

後は、

少し話は変わりますが、ルーターなどのネットワーク機器を置く場所も設計しておいた方がいいですね。

ほとんどの住宅で光回線を引き込んでインターネットに接続すると思います。
我が家はLDKのテレビを置く場所に情報コンセントネットワーク機器を集約してしまったんですよね・・・

これは失敗です。
もっと人の出入りが少ない場所にしておいた方が良いです。

なにせ、

  • 光回線を引き込む機械
  • ルーター

が結構場所を取るので、隠すのに必死です。
我が家はテレビの裏に引っ掛けて隠しています(笑)

意外と使えるテレビの裏。

川の近くは虫(特に蚊)が多い

もうこれは、どうしようもない状態ですが、我が家の庭は結構虫が多い!
特に蚊が多いんですよね・・・

時間帯によっては少ない時もありますが、5月から11月の間、庭で過ごすときは長袖を着る様にしています(笑)
それでも刺されるので次の対策は考えているものの、すぐそばを川が流れているので限界はあるかなぁと半分諦めています・・・半年以上、庭がまともに使えない・・・

山は近くないですが、川の近くも虫は多いみたいですね。地域によるのかな?
ただ、住み始めた1年前よりは少なくなった気もします。クモは明らかに減りました。

年によるのかもしれませんが、虫が苦手な人は土地選びから注意しておいてくださいね!

ダウンライトが暗い

新築で採用されることが多いダウンライト

最近の新築ってシーリングライトよりも見た目がすっきりしたダウンライトが多くないですか?

新築を建てている方にも聞いてみたいんですが、ダウンライト、結構暗くないですか?
うちだけ?

めちゃくちゃ暗い、っていうわけではないですが、なんか明るくないんですよねぇ。
シーリングライトが付いている部屋もあるんですが、そっちの方が明るく感じます。

多分広い部屋はシーリングライトをいくつか取り付けるより、ダウンライトを散りばめた方が明るさが均一になる様な気がしますが、これは私の感覚ですが、今の1.5倍くらい数が欲しい(笑)

キッチンの後ろに天井付近に間接照明をつけていますが、これ付けておいてよかった・・・
間接照明なかったら、明るくないというより本当に暗く感じたかもしれません。

明るい暗いは個人の感覚によるところが大きいかもしれませんが、私は「明るくはない」と強く感じます(笑)
暗いとまでは言いません!

階段はセンサーライトにしておけばよかった

階段の照明はセンサーにしていなかった・・・

人の動きを察知して自動的に照明がつくセンサーライト。
めちゃくちゃ使い勝手が良いですよね!

我が家は玄関や廊下に付けていてすごく過ごしやすいです。
後、ウォーオクインクローゼットにも付けています。

でもね、階段に付けていなかったんです・・・

1年住んで分かりました。
一番必要なのは階段です(笑)

センサーライトが必要な場所というのは

人が長く滞在しない、通り過ぎたり動き続けるような場所、です。

階段はまさにその典型!!

なのに我が家はスイッチ!(^^;)

まじでセンサーにしたい。階段の途中で長く止まることなんて、ない。階段で過ごすことも、ない。

電球だけ変えてセンサーライトにできる商品もあったので、替えられるか中を開けてみると、簡単に替えられる様なものではなかったです・・・

今計画しているのは既存の電球はそのままで、「テープライト+センサー」の組み合わせ。
自分でセンサーライトを階段に作ってみようと思います!
それくらい、階段にセンサーライトがほしい。

寝室は引き戸ではなく開き戸にすればよかった

引き戸

実は我が家は「すべて引き戸にしたい!」というくらい引き戸が良いと思っていました。

今勤めている会社は戸建住宅用の引き戸が多く採用されていて、ソフトモーションというブレーキがついているので、閉める時に気を使わずサーっと閉めておけば最後はゆっくり閉まってくれる機能が良いんですよね。

日頃から使っていることもあり、引き戸一択でしょ!と思っていましたが、

  • 会社では分からない開け閉めの音の大きさ
  • ドアの種類でドアの重さがかなり違う(それによる開閉の感覚がかなり違う)

という2点により、寝室に限っては最大の後悔ポイントになってしまいました・・・

LDKや洗面も引き戸なんですが、これらは最高に最高です。
めちゃくちゃ使いやすい!

ガラス入りにしていて重みもあって開け閉めもスムーズ。
これから説明しますが、引き戸はある程度重量がないと、困ったことになります。

そして寝室。

LDKと洗面所の引き戸はガラス入りにして金額は少し高いものになりました。
なので、寝室は「寝るだけだし」と思って安い引き戸にしたんですよね・・・

引き戸にする場合は、金額が安い商品は気をつけた方がいいです!

安いドアの重量は軽いんですが、ドアを開けるときソフトモーションの引っ掛かりが強くて非常に開けづらいです。
開けづらいものだから力が入ってスピードが出てしまって、ソフトモーションが付いていてもドアの開閉がうるさいです(笑)

ソフトモーションの調整もしてみましたが、あまり変わらず改善はしませんでした。

夫婦で寝ているので、どちらかが寝ている時にドアを開け閉めすると結構音が気になるんですよ。

寝室ですから開閉する回数はそんなに多くはないですが、開閉するたびに「しっくりこないなぁ、なんか重いし安っぽい」と思っています(笑)

お金に余裕が出たら買い替えたいくらい、替えたい(^^;)

ベランダ必要なかった…

ベランダに関しては、我が家は正直必要なかったです!

ベランダ以外にも決めることがたくさんあったので、あまり考えずに従来通りベランダありの住宅にしましたが・・・
住んで1年半、今は全くと言っていいほど使っていませんね。

これはアパートに住んでいた頃に、乾燥機付きの洗濯機を使っていなかったことが原因でした。
新築時にドラム式洗濯乾燥機を購入予定でしたが、それでも外で洗濯物を干すこともあるだろうと考えていました。

でもね、今では外に干すことはなくなりました(笑)

乾燥機が使えない衣類も少ないながらありますが、それは室内で干しています。少ないので。

ベランダを使うのは年に何回かの掃除だけ(笑)
掃除するためにベランダを付けたに近い・・・これは後悔です。

新築戸建の後悔まとめ

いかがでしたでしょうか、新築に1年住んだ夫目線の我が家の後悔8選。

一覧でまとめてみます。

  1. 安いエアコンはダメ
  2. 玄関ポーチの屋根が小さい
  3. コンセントの位置(ネットワーク機器も)
  4. 川に近くは虫(特に蚊)が多い
  5. ダウンライトが暗い
  6. 階段はセンサーライトにしておけばよかった
  7. 寝室は引き戸ではなく開き戸にすればよかった
  8. ベランダは必要なかった

改善できるものは改善していく所存です。

また住んでいるうちに感じ方も変わる(慣れる?)かもしれませんので、定期的に報告を入れるようにします。

それではここまで読んでいただきありがとうございました。
あなたの新築計画のお役に立てるとうれしいです^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です